高次脳機能障害の特徴・認定

・高次脳機能障害の特徴

 

 脳外傷による高次脳機能障害の特徴は、自動車事故等で脳が損傷し、一定期間以上意識が障

害されたときに発生し、CT・MRI等の画像診断で脳損傷が認められることです。

高次脳機能障害を示唆する症状として以下のものがあります

 ア・認知障害:記憶・記銘力障害、失見当識、情報処理能力(判断力)障害、遂行機能障害

     などです。具体的には、新しいことを覚えられない、気が散りやすい、行動を計画して

   実行することが出来ないなどです。

 イ・行動障害:周囲の状況に合わせた適切な行動ができない、複数の事を同時に処理できな

   い、職場や社会のマナーやルールを守れない、話が回りくどく要点を相手に伝えること

   ができない、行動を抑制できない、危険を予測・察知して回避行動をすることができな

   いなどです。

 ウ・人格変化:受傷前には見られなかったような、自発性の低下、攻撃性、感情易変、幼稚

   な被害妄想、多弁、詭弁などです。

 これらを典型的な症状とし、痙性片麻痺・痙性片四肢麻痺、および起立・歩行の不安定並び

に構語障害等の症状を伴うことがあります。                                         

 

・高次脳機能障害の認定

 

 後遺障害等級の認定には、事故発生直後から症状固定に至るまでの画像検査資料、および意

識障害の程度・期間の所見が不可欠であり、診療位、家族、および介護者等に事故前と事故後

との被害者の日常生活状況、就労・就学状況、社会生活等がどのように、具体的に変化してい

るかを確認することが重要です(意識障害が軽度のとき、およびCT・MRIなどで明らかな

異常が認められないときでも高次機能障害が残存する可能性は否定できません)。

 高次機能障害の等級評価には、

①「頭部外傷後の意識障害についての所見」②「神経系統の障害に関する医学的意見」③「日

常生活状況報告」④「学校生活の状況報告」等の調査様式への記載が必要です。

                                        以上

慰謝料の増額に強い大阪の弁護士が人身(軽傷から重度後遺障害まで)交通事故

被害者の救済に尽力致します。人身事故被害者の損害賠償請求(傷害・後遺障害

慰謝料、逸失利益、休業損害等)を事故時から賠償金の回収に至るまで全面的に

サポート。無料法律相談実施中(土日祝・夜間・無料電話相談も対応可)、弁護

士費用特約(大多数の保険では300万円まで弁護士費用をカバー)にも対応。

弁護士に依頼することによるメリット・費用等をわかりやすく説明しますのでお

気軽にご連絡下さい(完全後払いも可)。

URL     http://www.united-law.com

Email   maeno@united-law.com

TEL     06-6309-0515